2016年4月26日火曜日

古川町商店街のこと(マップ置いてます)

京都 東山区 古川町商店街。ご贔屓にしている商店街であります。
昔は東の錦(錦市場)と言われたほど賑わっていたそうです。東海道の終点三条通りに面し、知恩院、八坂さん、高台寺、清水方面に抜けれます。並行している白川沿いを散歩するのもおすすめです。

こじんまりとした雰囲気が大好きです。実は面白いキャラクターがいます。
提灯や暖簾が素敵です(^^)
古川町商店街にあるゲストハウス「沖のまちやど」さんで、私の制作したマップを置かせていただいております。心温まる、とても素敵なゲストハウスです。お宿をお探しの際はぜひ(^O^)通りがかりにふらっと伺ってみるのも◎
商店街を出て、白川のほうへ。知恩院さんの門がお出迎えしてくれます。
タクシーがめっちゃ通るのでお気をつけて!
写真を撮ったり、橋を渡ってみたり、鳥を観察してみたり。思い思いの白川リバータイムをお過ごしください。



さて、この前行きたいと言って場所だけは把握していた『mag』さんに行ってきました。
可愛らしいショップカードですね。さりげなく先斗町の千鳥が。

使っている一つ一つの器やカップにセンスの良さを感じました。うわぁぁぁぁぁぁぁ、なんだか恐れ多いですが、カウンターに座ったダサい私にも優しく接客してくださり、和みました。美味しいコーヒーとチーズケーキをいただきました。今度はラテアートをしてもらおうと思います!

京都駅前の小川珈琲がリニューアルオープンしたので行ってきました。

ホテル法華クラブの1階にあります。駅前なのにそう混んでなくて、ゆっくりできました。
小川珈琲のカップは清水焼の特注品なのでこのカップで飲みたい方はぜひ。もちろんラテアートも素晴らしいのでカプチーノをどうぞ(好きなものどうぞ)

おまけ。


地下鉄アート。芸術系大学が多いので、無機質な地下鉄にたまにこういうものがあると和みます。
烏丸御池、市役所前は頻繁に作品展示や成果発表が展示されていて、あるとついつい足を止めてしまいます。無料で見られますのでお時間あればぜひ。
ちなみにここは東山駅。

0 件のコメント:

コメントを投稿