2016年9月21日水曜日

ミッフィー展。 赤レンガ倉庫へゆく

今年でミッフィー60周年。その巡回展が横浜赤レンガ倉庫でありました。幼少からのミッフィーファンは、行くしかありません!!

10年前の、50周年の巡回展は高松市立美術館でもやっていたので、行ったのですが、その時に買った50周年のファイルやピンバッチはもったいなすぎて、袋から開けることすらしておりません。

共に成長してきた、いえ、成長とともに一緒にいたうさこちゃん(←ミッフィーの日本名)とブルーナーさんに感謝です。これからも作品を生み続けていってほしいものです。そして親から子どもへ、作品を知るきっかけがずっと続きますように。



  こうやって撮影されるのです。

この子はメラニーちゃん。ミッフィーのお友達です。



赤レンガ倉庫では同時にいろんなイベントをやっていて、あらゆる目的をもった人でいっぱいです。
館内には飲食店やおしゃれーなお店あり。オクトーバーフェスやら謎のフェスもよくやってます。
とにかく、ここは横浜の観光地でした!!(今思い出した)


前回、去年のGWあたりにコナン20周年のコナン展もここで開催していて、せっかく来たのに人気すぎてチケット完売・入場制限がかかって何も見れずに帰ったことがありました。。。(トラウマ)




そうそう、ピカチューが大量発生していました。桜木町のポケモンセンター(?)近いんですっけ?
ポケモン世代なのにあんまりポケモンのこと知らなくて、ミッフィーだけ見て大満足して帰りました。


横浜らしい自販機。ヨコハマはブルーが似合うね。

見つけました、赤レンガ風のマンホール!
赤レンガ倉庫も模様のマンホールもあるらしいのですが、それは見つけられませんでした。。また次回。
こちらは歩道で見かけられます。いろんなパターンがあるようです。


街なかを歩いているとやたらこういう建物をお見かけするんですよね。でもどこにどんな、何の建物があるのかまでは把握しきれていないので、横浜の建築巡りをしたいなーと画策中。

『文豪ストレイドッグス』の聖地巡礼も併せてやりたいところです。

いちいち説明書きがあるのでありがたいですね。レッツ洋館巡り!

本日の戦利品。使うのが、、、もったいない!!いえ、身近にいたいから、使おう。
モノは使ってなんぼ。(・×・)